「安くiPhoneが手に入るから中古iPhoneを買いたいけど、今まで新品しか買ったことがないから不安」という方も多いですよね。
実は中古iPhoneは購入前に注意すべき点だけ押さえておけば、購入後の設定も簡単ですし、すごくお得にiPhoneが使えるのでおすすめです!
本記事では、中古で買ったiPhoneを使うために必要なことを、「購入前に知っておくべきこと」と「購入後に設定すること」の2つに分けて解説します。
ぜひ中古iPhoneを購入する際の参考にしてみてくださいね!
中古iPhoneを購入する前に知っておきたい2つのこと
中古iPhoneを購入する前に下記の2項目を知っておきましょう。
- SIMフリーの中古iPhoneを購入する
- データ移行が終わるまで、今使っているiPhoneは手放さない
下記にそれぞれについて詳しく解説をしていきます。
1. SIMフリーの中古iPhoneを購入するべき
中古iPhoneを購入するときは、SIMフリーのiPhoneを購入するようにしましょう。
SIMフリーとは、SIMロックされておらず、どのキャリアのSIMカードでも使用できるということを意味します。
SIMフリーの端末には下記の2種類があります。
- 大手携帯電話会社が販売し、SIMロックがかかっていたものを解除したもの
- 最初からSIMフリーの状態で発売されているもの
SIMロックとは、特定の携帯電話会社での利用に限定された状態のことを指し、例えばドコモで購入した端末はドコモのSIMカードしか使えないようにSIMロックされているため、他社のSIMカードを使うことができません。
しかし、SIMロックを解除して端末をSIMフリー化することで、好きな携帯電話会社のSIMカードを挿入して使用できるようになります。
よって、SIMフリーの中古iPhoneを購入することで、自分がどのキャリアのSIMカードを使っていても問題なく使用することができます。
もちろんご自身が契約しているキャリアのiPhoneを選んでも使用することはできますが、他のキャリアのSIMカードは使用できないので注意が必要です。
2. データ移行が終わるまで、今使っているiPhoneは手放さない
中古iPhoneを購入する際、データ移行のために今使っているiPhoneが必要なので、すぐに手放さないようにしましょう。
iPhoneにはiPhone同士を近づけるだけでデータの移行ができる「クイックスタート」というデータ移行機能があります。
この方法でデータ移行を行う場合は、元々使っているiPhoneが手元にないといけません。
もし、事前にiCloudなどにバックアップを取っているのであれば、今使っているiPhoneをデータ移行前に手放してしまったとしても、バックアップからデータ移行が可能です。
中古iPhoneを購入したあとに必要な設定3つ
中古iPhoneを購入したあとに下記の3つの設定を行う必要があります。
- SIMカードの入れ替え
- iPhoneのデータ移行
- その他中古iPhoneの初期設定を行う
どれも簡単に設定ができますので、ぜひ参考にしてみてください。
1. SIMカードの入れ替え
中古iPhoneを購入した後は、まずSIMカードの入れ替えを行います。
入れ替えの手順は以下の通りです。
- 使用しているiPhoneの電源を切ります
- SIMトレイの穴にピンを差し込みます
- SIMトレイを引き出し、SIMカードを取り出します
- 新しいiPhoneのSIMトレイも同様に引き出します
- 新しいiPhoneのSIMトレイにSIMカードを乗せ、iPhoneに差し込みます
- 新しいiPhoneの電源を入れれば完了です
なお、SIMカードを入れ替える時は「金属部分に触れないよう」注意が必要です。
この部分に指紋がついてしまうと、データの読み込みを行えない可能性があります。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
2. iPhoneのデータ移行
iPhoneのデータ移行は下記の3つの方法で簡単に行うことができます。
- 新旧2台のiPhone同士をかざすだけデータ移行が行えるクイックスタート
- iCroudのバックアップからデータ移行する
- iTunesなどPC上のバックアップからデータ移行する
詳しいデータ移行の方法はこちらの記事をご覧ください。

3. その他中古iPhoneの初期設定を行う
中古iPhoneを使用する際、まずは初期設定を行いましょう。
初期設定は下記の手順で行います。
- Wi-Fi ネットワークまたはモバイルデータ通信ネットワークに接続する
- Face ID または Touch ID を設定してパスコードを作成する
- データと App を復元または転送する
- Apple ID でサインインする
- 自動アップデートを有効にして、その他の機能を設定する
- Siri やその他のサービスを設定する
- スクリーンタイムやその他のディスプレイオプションを設定する
初期設定はiPhoneの端末が誘導をしてくれるので、焦らず進めていけば問題なく設定が完了します。
中古iPhoneをwifiのみで使うことは可能?
結論から言うと、SIMを使わずに中古iPhoneをWi-Fiのみで使用することは可能です。
Wi-Fiのみで中古iPhoneを使用することは、Wi-Fiを利用さえすればSNSやLINEを使っての通話も可能なので、一見便利に見えますが、この使用の仕方にはメリットもデメリットも存在します。
中古iPhoneをwifiのみで使うメリット
- キャリアの通信料金費用を払う必要がない
- 電話番号がないので、身に覚えのない連絡を避けることができる
中古iPhoneをwifiのみで使うデメリット
- 電話回線を使用した電話をすることができない
- キャリアメールやSMSの使用ができない
- 電話番号を使った本人確認を行うことができない
中古iPhoneをwifiのみで使う予定の方は、このようなメリット・デメリットがあることを頭に入れておきましょう。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
中古で買ったiPhoneを使うための設定は簡単!一方で購入前は注意が必要
中古で買ったiPhoneを使うための設定は、SIMカードの入れ替えとデータ移行、そして初期設定のみなので、とても簡単に行うことができます。
一方で、購入前に下記の項目を注意する必要があります。
- SIMフリーのiPhoneを選ぶ
- データ移行できるように、今使っているiPhoneは残しておく
この2つの項目さえ押さえておけば、安くiPhoneを手に入れることができるので、中古iPhoneを購入することはおすすめです!
ぜひ参考にしてみてくださいね。